投稿者: ahl
事故には気を付けよう
暖かい日も段々と増えてきました。
今回は先日、私が目撃した事故のお話しをしたいと思います。
現場は見通しの良い交差点で、私は反対側の車線から見ていたのですが、大通りを右側から、ママチャリにてお子様を後ろに乗せたお母さん。
大通りに面した一方通行側から、ロードバイク?的なシュッとした自転車の、外国の方がまぁまぁの速度で走ってきてました。
曲がり角に差し掛かる瞬間、外国の方が突然ポケットから携帯を取りだした!
あ、危なっ!?
と、思った瞬間、お母さんも前方に気づき急ブレーキ!!
自転車独特のブレーキ音な鳴り響きました。
外国の方は、耳にイヤホンも付けていた様で、携帯見てるし気づいてない模様。
その瞬間「ガシャーン!」お母さんの前輪と外国人さんの後輪が接触。
お母さんはそのまま転倒し、外国の方は転倒はせずに、なんとか持ちこたえ停車。
お母さん「いたーい!」
と、声を出しなかなか立ち上がれない様ですが、後ろに乗せていた子供の事の方が気になる。
母とは強いものですね。這いつくばって、我が子の安否を確認しに行っていたので、僕は慌てて道路を渡り自転車を起こし、母子の救助にあたりました。
幸い、お子様には見た感じの怪我は無かったのですが、謝りもせずにボケーッと立ってる外国の方に苛立ちを覚えました。
とりあえず、警察に電話し、お母さんが腰が痛いとなかなか立ち上がれない様で、お子さんがどこかぶつけていたら怖いしと、救急車を手配しました。
警察官の方に、色々説明して私は立ち去ったのですが、これは他人事じゃないと思いました。
我々訪問介護員の足は自転車です。
もちろん緊急の要件から、普段のお客様情報の交換まで今やスマホでやり取りします。
私達も気をつけないと、被害者にもなるし、加害者にもなってしまう、怖い物だと再認しました。
皆様も移動中、大丈夫と安心せず、気をつけて下さいね。
ブログ掲載者名:古家
2月のぽーといちおかデイサービス
2月のぽーといちおかデイサービスの活動をお知らせします。
2/3の節分にまめまきと手作りおやつレクをしました。
1月に作成した鬼のお面をつけて鬼になって下さったお客様。
とてもかっこいいおにが登場しました。
『おにはーそと!!ふくはーうち!!』とかけ声をかけながら豆まきを楽しまれました。
まめまき、カゴへ向かってそれ!!
おやつレクはロールケーキを作りました。
メンバーと一緒に作って楽しまれていました。
2月のポスターはスキーがテーマでかわいく仕上げて下さっていました。
バレンタインは手作りのチョコケーキをおやつに召し上がって頂きました。
お客様みなさま『おいしいわぁ』と喜ばれていました。
3/1でぽーといちおかデイサービスは10周年を迎えます。
3月のブログではその様子もお伝えしたいと思っています。
ブログ掲載者名:愛知
2月のぽーとこのはなデイサービス
寒暖差の激しい2月でしたが、お客様は皆様お元気に過ごされていました。
2月のイベントは節分祭を行いました。
鬼は外!福は内! お客様の健康を願ってゲーム等を行いました。
3月のイベントはひなまつりです!!
鬼退治ゲームで鬼退治!
フラワーアレンジメントは花の名前を覚えながら楽しく生けました!
毎月のお誕生日会。おめでとうございます!
機能訓練で、1、2! 1、2!
ブログ掲載者名:南出
2月のぽーとよどがわデイサービス
皆様、こんにちは。
1月は行く、2月は逃げる、と言いますが、年が明けてからアッという間に3月を迎えました。
まだ寒い日が続きますが、梅の花もあちこちでキレイに咲いていました。
キレイなものを見ると心が洗われますね。
先月は皆様の無病息災を願い、節分祭を催しました。
それでは、ぽーとよどがわ2月の様子をお届けいたします。
巻き寿司作りしました。
ボールを投げて鬼退治
鬼に捕まらない様に
3月のカレンダー作りはスミレです。
今月のフラワーアレンジメントです。
2月のお誕生日おめでとうございます。
お雛飾りを作りました。
お手伝いありがとうございます。
ブログ掲載者名:たか
ぽーと鍼灸通信 創刊号をお届けします
皆さま、こんにちは!
ぽーと鍼灸院 院長の久保です。
桜の開花が待ち遠しい今日この頃ですが、皆さまお変わりはありませんか?
本日は、ぽーと鍼灸院から発行の【ぽーと鍼灸通信】をお届けします。
今回は、記念すべき創刊号でございます。
鍼灸で使用する、鍼(ハリ)についての疑問にお答えしております。
是非、ご覧ください!
これからも【ぽーと鍼灸通信】をお楽しみに!
1月のぽーとこのはなデイサービス
こんにちは!
2024年になり、一か月が経ちましたね!
早いですね(;・∀・)
1月のイベントは【新年会】を開催しましたっ!
普段とは違う食事を召し上がり、
美味しいねー!
GOOD!!
お腹いっぱい!満足されておりました!
双六等のゲームをして楽しみ、
やったぞー!
最後には記念品の置物を贈呈いたしました★
ゲームで勝った方から順番に選んで頂きました♪
記念品とハイチーズ☆
皆さまの笑顔が見れて良かったです(^o^)/!!
毎月行っているフラワーアレンジメントのご様子です↓★
これで良いかなぁ?
キレイでしょ?
2月は【節分祭】を開催いたします♪
お楽しみに★
ブログ掲載者名:オーシロ
1月のぽーとよどがわデイサービス
一年の中で寒さが最も厳しい2月。
暦の上では、節分・立春を迎え春が始まりますが、
まだまだ朝晩は冷え込みますので、体調管理にはお気をつけてお過ごしください。
お正月は、『新年会』を開催しました。
書き初め、福笑いとすごろくゲームを行い、白玉ぜんざいを召し上がっていただきました。
2月のカレンダーは、雪うさぎを作成していただきました。
今月のフラワーアレンジメント
1月のお誕生日のお客様です。おめでとうございます。
節分の壁飾り
日々のリクリエーションの様子です。
ブログ掲載者名:ホリタニ
1月のぽーといちおかデイサービス
皆さま、あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
年始は1/4から、ぽーといちおかも元気に営業しております。
お客様も元気いっぱいで来て下さいました。
お正月ということで、ビンゴゲームやお菓子つかみ取りをして楽しみました。
ビンゴゲームで当たったお客様には景品をプレゼントさせて頂きました。
当たったお客様は『どれにしようかなぁ』と、プレゼント選びを楽しまれておられました。
ビンゴゲームで見事に景品 当たりました!
1/4は、1日デイで昼食にお重ミニおせちを召し上がって頂きました。
『豪華でお腹がいっぱいになったよ』と、皆様大満足されていました。
新年おせち
新年ポスター製作
お年賀におぜんざいをお渡ししました。
今年の干支、辰を切り文字にしました。
今年もたくさんイベントをするので、皆様お楽しみに!!
ブログ掲載者名:愛知
12月のぽーといちおかデイサービス
12月のぽーといちおかの様子をお届けさせ頂きます。
12/22は、冬至ということで、ゆず湯へ入って頂き、温まって頂きました。
ほんのり香るゆずの香りに『わぁー いいにおい』と、お客様に笑顔で喜んで下さいました。
入浴もみなさま楽しみにされているので喜んで頂けてよかったです。
クリスマスにはプレゼントをお渡しさせて頂きました。
赤い三角帽子 とても似合っておられました。
クリスマスプレゼント
ぽーといちおかのデイルーム内もクリスマスの装飾やポスターなどでクリスマスの雰囲気たっぷりで過ごされていました。
デイルームかわいく飾りました。
ポスター 玄関に飾りました
手作りのクリスマスケーキも大好評でした。
クリスマスケーキ
ケーキを召し上がって頂きました。
ブログ掲載者名:愛知
12月のぽーとよどがわデイサービス
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
何故かいつもあわただしくアッという間に過ぎてしまいますね。
コロナウィルスのほうは落ち着いてきたようですが、
インフルエンザが猛威を振るっているようです。
手洗いうがいでしっかり予防していきましょう。
それでは、昨年12月の様子をお届けいたします。
サンタの皿食いゲームは意外と難しかったです。
思い思いにクリスマスケーキ作りをされました。
ケーキを食べていたら、サンタからプレゼントが届きました。
お昼にはご飯のトナカイとサンタのポテサラをご用意しました。
1月のカレンダーは一富士二鷹三茄子です。
今月のフラワーアレンジメントです。
お誕生日おめでとうございます!
お正月飾りを作りました。
ブログ掲載者名:たか