2022年12月14日

SDGs宣言およびアクションプランについて

当社SDGsにおける目標達成に向けたアクションプランをご説明します

6月に社内SDGs推進チームを発足し、
その後は、各事業所、メンバー同士でも取り組みを進める為、
重点課題と取り組み方針を設定致しました。

また、目標達成に向けたアクションプランを計画しております。

SDGs宣言

ブログ掲載者名:母倉

2022年12月12日

11月のぽーとこのはなデイサービス

雨が降る度に、寒さが増してきて、本格的に冬がやってきそうですね。

外は寒くても、ポートこのはなデイサービスの中では、暖かい毎日を過ごしています。

11月は、「秋の収穫祭」を開催しました。

お客様と一緒に画用紙で製作したサツマイモを使った
「収穫ゲーム」に参加されたり、絵の具を使用し、絵はがきを作りました。

楽しく足の体操

今月のカレンダー

フラワーアレンジでは、カーネーションやトルコキキョウを生けました。

12月は「クリスマス会」や「お正月アレンジメント教室」、
1月に向けて「破魔矢作り」を行う予定です。

今年も残りわずかですが、メンバー一同、お客様と一緒に
元気いっぱい楽しみたいと思います。

メンバーと記念撮影

ブログ掲載者名:ヒラヤマ

2022年12月6日

開院のお知らせ

12月5日にオープンしました 院長の久保です!

この度、新たに鍼灸事業を開設することとなりました。
通院困難な方でも、ご自宅に訪問させていただき、
辛い痛みの緩和、心身面においてのサポート、
在宅生活が少しでも楽に過ごしていただけるように
1人1人のお客様にできる限り寄り添いたいと考えております。

どうぞ宜しくお願いいたします。

2022年11月25日

10月のぽーとよどがわデイサービス

涼しい風に高く澄んだ空、大きく深呼吸をしたくなるような気持ちのいい季節がやってきました。

お日様がより暖かく感じられる程、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

衣類をこまめに調整しながら、元気いっぱいにお過ごしください。

ハロウィンイベントでは、仮装やゲームをして、皆様笑顔が絶えませんでした。

フラワーアレンジメント、毎月本当に楽しみにされている行事です。

11月カレンダー 紅葉をイメージしました。

物作り フェルトやボンボンを使ってぶどうを作りました。

ハロウィンでは、リースを作りました。

毎月のレクレーションは、ボール転がしや絵合わせなど色んなゲームを取り入れております。

今月もお花の苗を植えました。

今月のお誕生日のお客様です。おめでとうございました。

2022年11月25日

10月のぽーとこのはなデイサービス

すっかり秋めいて来ました! 

朝夕の寒暖差に体調を崩される事なく、お客様はいつも元気一杯!笑顔一杯!

10月はイベントで運動会とハロウィン祭を行いました。

ハロウィン祭では、仮装をしたり、お菓子のつかみ取り、ゲームを楽しんでくださいました。

仮装では、恥ずかしそうにされたお客様も写真を撮る時は、笑顔でハイ!チーズ!

ハロウィン祭は仮装してハイチーズ

お誕生日おめでとうございます。

毎月のフラワーアレンジメントは、お花の名前を覚えながら生けました。

11月は秋の収穫祭を行いますーー!!

ブログ掲載者名:ミナミデ

2022年11月22日

ストレスチェック

㈱アクセスH.Lでは、外部機関に依頼し、ストレスチェックを行っております。

皆様、ストレスを感じる事はありますでしょうか?
今回はストレスが身体に与える影響をお話ししようと思います。

まずはストレス状態にある時に現れやすい兆候ですが
当てはまる事があれば要注意とされています。

①全身症状
→疲れやすい・全身がだるい
②筋肉系症状
→肩凝り・手足がだるい
③感覚器系症状
→目の疲れ・めまい・多汗・音に敏感になる
④睡眠障害
→入眠困難・中途覚醒・早期覚醒・熟眠障害
⑤循環器系症状
→動悸・息切れ・胸の痛み・脈が飛ぶ
⑥消化器系症状
→食欲不振・胃の不快感・下痢・便秘

皆様いかがでしたでしょうか?
一概にストレスだけが原因だと決め付けるのは良く無いかと思いますが、
心がある以上ストレスとは切っても切れない関係ですので一因であるかもしれません。

では健康な心の作り方ですが、まず最初に自分がストレスを感じている事を理解し、
その上でストレスを溜めないこと、ストレスを発散する事が大切だそうです。

【健康な心の作り方】
・心理面
①完璧主義をやめる
②過去にこだわらず前向きに
③思考を柔軟に
④一人で抱え込まない
・身体面
①1日の内に自分がリラックス出来る時間を持つ
②充分な睡眠
③アルコールや薬物に頼らない

【ストレス解消法】
①疲れたと感じたら適当な休憩
②就寝前にぬるめのお湯にゆっくり浸かる
③運動で身体を動かす
④規則正しい食生活
⑤音楽を聞いたりカラオケで歌う

他にも趣味を持つとかも良いようです。
無理をせず、ストレス発散とストレスを溜めない工夫で
心身共に健康的な毎日を過ごしたいと思う今日この頃です。

ブログ掲載者名: 長谷川

2022年10月28日

9月のぽーといちおかデイサービス

9月1日は、防災の日という事で避難訓練を行いました。

皆様、とても熱心に聞いておられました。

防災訓練の様子

今年の夏は、とても暑かったので9月に夏祭りならぬ秋祭りを開催しました!

射的では、男女問わず皆様大興奮で「当たった~!」や「後、ちょっとやったのにー」と盛り上がっておられました。

名物 その1 射的コーナー

名物 その2 輪なげ
輪投げは景品が入っているので、本気で頑張っておられました皆様でした。

景品ゲット!おめでとうございます!

敬老の日は、お客様全員にくつ下をプレゼントさせていただきました。

敬老の日のプレゼントです

ブログ掲載者名:鶴田

2022年10月19日

9月のぽーとよどがわデイサービス

皆様、こんにちは。

暑さもようやく一段落し、季節の変わりを感じる頃となりましたね。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、楽しみの多い季節がやってきましたね。

昼夜の気温差が多い時季でもあるので、健康面には十分気を付けて、お過ごしくださいね。

ぽーとよどがわデイサービスの9月の様子をご紹介させて頂きます。

敬老会を開催させて頂きました。
昼食は、お赤飯でお祝いをしました。
皆様のご長寿とご多幸をお祈り致します。

毎月好評のフラワーアレンジメント。色とりどりの花々を手にとられ、会話も弾み、笑顔も多く見られました。

プランターにお花の苗を植えて頂きました。どんなお花が咲くのか楽しみです。

9月のお誕生日のお客様。おめでとうございます。

機能訓練と日々の様子です。

ブログ掲載者名:田村

2022年10月19日

9月のぽーとこのはなデイサービス

こんにちは!

9月のぽーとこのはなデイサービスの様子です☆

月イベントでは、「敬老会」を開催しました!!

豪華な食事にゲームで盛り上がり

鶴 vs 亀

記念品を贈呈し、ハイチーズ!!

ニコッ☆

最後にはお抹茶をご用意しました♡

おめでとうございますっ!!

他イベントでは、「喫茶店」をしました!
お好きなおやつ、ドリンクを選んで、大満足のご様子でした。

私はミックスジュース♡

美味しかったぁ!!パチパチ ハ(^▽^*)

又、小物作りにフラワーアレンジメント♪

今回も楽しくアレンジされておりました!

可愛く出来るかなぁ??

じゃーん!!

10月もイベント考えていますので、お楽しみにっ☆!!

寒くなっているので、風邪に気を付けてくださいね!!

では又、来月お会いしましょうー(*^^)ノ

ブログ掲載者名:大城

2022年10月17日

秋の熱中症対策について

こんにちは、港ケアステーション北こう通りです

事務所で育てている花も元気で、今は鷹の爪が収穫時期です


また、大根の種を10月の頭にまきました
発芽が早く、芽が出てきてかわいらしいです。

夏から秋になり、涼しくなってきました

一般的に脱水・熱中症と聞くと7~8月の真夏のイメージが強いと思いますが、
秋になって涼しくなると、汗をかいたことやのどの渇きを自覚しにくくなり、
こまめな水分補給への意識が薄れやすく、脱水になりやすいです。

熱中症、脱水症の症状とは?
・37℃以上の発熱
・脈拍の増加(1分間に120回以上になることも)
・皮膚にハリがなく、少ししわしわしてくる
・意識レベルが低下して、呼びかけへの反応が弱い
・全身、部分的にけいれんが見られる

上記の症状に気づいたときは、早めに水分と電解質を補給しましょう。
できれば、すばやく体に吸収される経口補水液やスポーツドリンクなど補給することをおすすめします。

水分補給をするときに気をつけることは?
季節に限らず、熱中症や脱水の予防には「適切な水分補給と体調管理」が大切です。

水分補給がおろそかになりやすい秋に気を付ける事は?
1日を普通に過ごしていても体内の水分は失われていきます。

その為、失った水分を補給する必要がありますが、
水分を一度に吸収できる量は限られていますので、
一気に飲んでもダメです。

水分は「少しずつの量」を「こまめに」補給する事が大切です。

ただ、水分を多めに飲むと睡眠中や仕事中に「トイレの回数が増えるから」という理由で
水分摂取を控えている人は、とくに注意してください。

トイレで夜に目が覚めてしまう人は、寝る1時間前にコップ1杯の水分を摂り、
寝る直前にトイレに行くなどの工夫をしましょう。

カフェイン飲料やアルコール飲料の摂取では効率よく水分を補給できず、
脱水症状を誘発することがあります。

真水や麦茶などのノンカフェインのお茶を飲むようにしましょう。
持病などで食事制限がされておらず、健康な状態であれば経口補水液やスポーツドリンクで
水分補給をしても問題ないとされていますが、
飲みすぎると塩分や糖分の摂取量が多くなる可能性があるので注意しましょう。

規則正しい生活をし、心身を整えるのが一番
睡眠不足や疲労の蓄積、ストレス、食欲不振による栄養不足は、
熱中症や脱水のリスクを高めます。
食事は1日3回、できるだけ決まった時間に適量を摂り、
少なくとも1日6時間以上の睡眠時間を確保し、睡眠の質を高める環境を整えましょう。

秋の熱中症の原因
・水分補給がおろそかになりやすい
・1日を通しての気温差や日毎の気候に違いが出やすく、体がその変化についていけなくなりやすい
・季節の変わり目のため自律神経の不調が起こりやすい
・秋から冬に流行しやすい感染症による体調不良が起こりやすい
・感染症による下痢や嘔吐で脱水になりやすい

ブログ掲載者名:金谷