カテゴリー: ぽーと鍼灸院
季節の変わり目、セルフケアはされていますか?
夏が終わり秋は短く冬が到来しました。
皆様、お変わりありませんか?
季節の変わり目は、何かと不調が現れます。
首や肩の凝りで痛みを訴えられる患者様が多くなってきました。
当院では、患者様の不調に合った自宅でできる
セルフケアを必ずお伝えしています。
このセルフケアをする、しないで日々の生活の質が変わります。
先日、11/19(日)19:00〜NHK(チョイス)で鍼灸の番組が放送されていました。
鍼灸が益々、広がります様に。
施術風景です。
施術の流れについて
7月に入り、いよいよ夏本番ですね。
皆様、お身体の調子はいかがでしょうか?
前回は、鍼灸についてご説明させていただきましたので、
今回は、施術の流れについて、ご説明させていただきます。
施術の流れは、以下のようになっております。
①来院時、問診票にお客様の情報や症状、現在の気になることやお困りごとなど、
身体の状態を記入していただきます。
↓
②問診票をもとに、症状や状態について詳しくお伺いいたします。
↓
③検査、テストなどを身体に触れて行います。
↓
④お客様の現状態の説明をした後に、施術の方向性についてご相談させていただきます。
↓
⑤施術後は、施術を終えた後の変化の確認や、その後の過ごし方のご説明をさせていただきます。
↓
⑥お会計、次回の施術日の予定をお伺いさせていただきます。
施術の流れは、以上のようになっております。
問診を通してお客様から直接、現状態をお聞きすることで、細かく施術内容を検討します。
お身体の状態からだけでなく、お客様の生活習慣なども参考にします。
施術をすることで、辛さや痛みを軽減できるよう心掛けるとともに、
精神的でもリラックスして、気持ちが和らいでいただける様に施術させて頂きます。
ブログ掲載者名:院長 久保
初めてのブログです
ぽーと鍼灸院の院長の久保です。
桜が咲きはじめ春の季節が訪れました🌸
鍼灸とは
「はり・きゅう」または「しんきゅう」と呼ばれ、疾患や症状に適した身体の経穴(ツボ)に
ステンレス製の細い鍼(髪の毛位の細さ)を刺入したり、
艾(もぐさ)を置いて燃焼させたりなど、生体に刺激を加えることで
元々身体に備わっている病気を治す力(自己免疫力)を高めて元気にする治療法です。
※鍼に抵抗がある方でも刺さない鍼もありますのでご安心ください。
鍼と灸の写真です。
次回は、来院された時の流れをお伝えします。
【ぽーと鍼灸院】開院のお知らせ
2022年12月5日に【ぽーと鍼灸院】オープンしました。
院長の久保です!
この度、新たに鍼灸事業を開設することとなりました。
通院困難な方でも、ご自宅に訪問させていただき、辛い痛みの緩和、心身面においてのサポート、在宅生活が少しでも楽に過ごしていただけるように1人1人のお客様にできる限り寄り添いたいと考えております。
どうぞ宜しくお願いいたします。