2024年12月4日

2年目に突入‼

朝夕の冷え込みが激しくなってきましたが、皆様、体調の変化、お風邪など引いていませんでしょうか?

日中など着る服に迷ってしまいがちですね。荷物になってしまいますが、体調を崩す前に羽織る物を1枚ご用意して出掛けてくださいね。

さて、早くもぽーとさくら通りがオープンして1年が経過しました♪
日々、メンバーの間で試行錯誤の日々でしたが何とか形になり作業内容も安定して参りました。
本日は作業内容をお伝えしたいと思います。

【バスタオル】
バスタオルを洗い、乾燥機にかけます。綺麗に畳み、袋に5枚ずつ入れます。その後、カゴに入れ自社のデイサービスなどに配達します。

 

【学校教材】
最初に2人1組で数を数え、その後、流れ作業で袋に入れていきます。入れ終わった物をセロハンテープで封をし、段ボールに決まった数を梱包していきます。

 

【クリアポーチ】
段ボールに専用の判子を押します。中に入れるフィルムにシールを貼り袋の中に入れていきます。5枚セットで袋に入れ決まった数を段ボールに梱包します。

 

【切手】
切り目に山折り谷折りを行い1枚ずつに切っていきます。
縦向き切手と横向き切手に分けます。
シートに1枚ずつ真っすぐ貼ります。角などキチンと貼れているかチェックします。

 

【猫の爪とぎ】
紙&布ヤスリに両面テープを貼り、その上にクッションシートを貼ります。
その後、決まった大きさにカットし50枚ずつに分けて完成です。

現在は主に5種類の作業をメインに行っています。簡単な作業、やや難しい作業など、1人1人に合った作業を提供しております。
随時、見学も取り行っておりますので、お気軽にお電話下さいね。

ブログ掲載者名:長谷川

2024年12月4日

10月のぽーといちおかデイサービス

気温もだいぶ低くなり、冬の寒さになってきましたが、体調を崩されていないでしょうか?

寒さに負けず、ぽーといちおかデイサービスは元気に営業しております。

10月は、秋まつりとハロウィンイベントを開催しました。
秋まつりでは、ささやかなプレゼントと輪投げと射的を楽しまれました。

秋まつり プレゼント

 

射的はお客様とても真剣に的を狙っておられました。
的に当たると、笑顔で『倒れたー!!』と喜ばれ、楽しまれていました。

秋まつり 輪投げ

秋まつり 射的

 

ハロウィンイベントでは、みなさま思い思いの仮装をして頂き、記念撮影をして頂きました。
ステキなポーズでお客様、仮装を楽しまれました。

ハロウィン 仮装

 

11月のブログもお楽しみに!!

ブログ掲載者名:愛知

2024年12月4日

10月のぽーとゆうなぎ生活介護

10月のぽーとゆうなぎではプラ板でキーホルダー作りをしました。

 

キーホルダー作り

 

キャラクターの下絵を用意し、プラ板に絵を描かれました。
可愛く出来上がりました。

 

海遊館に外出活動にも行き、気分転換になられたようです。

海遊館!

豪華客船と一緒に!

 

ブログ掲載者名:宮川

2024年12月4日

9月のぽーとゆうなぎ生活介護

9月24日の午後からゆうなぎ体育祭を行いました。

体育祭!

選手宣誓から始まり、ラジオ体操、お玉リレー、パン食い競争、借り物、玉入れ!!

お玉リレー

 

パン食い競争はパンではなくお菓子ですが…

パン食い競争!

皆様、楽しまれておりました。

ブログ掲載者名:横井

2024年12月4日

10月のぽーとよどがわデイサービス

朝夕の空の色や肌に触れる風にどことなく季節の移り変わりを感じる頃となりました。
季節の変わり目、皆様体調にお気をつけください。

皆様で仮装をして楽しまれました。

 

好評のフラワーアレンジメント

 

今月のカレンダー作製 七五三でした

 

普段のレクリエーションの様子です。
いつも皆さま楽しまれています。

 

今月のバースデー おめでとうございます。

 

ブログ掲載者名:立石

2024年11月25日

10月のぽーとこのはなデイサービス

こんにちは!10月に入ってもまだまだ暑く夏の様でしたが、、、
ぽーとこのはなデイサービスでは、10月になったという事で、
秋のイベント『秋穫祭~3つの秋を楽しむ~』を開催致しましたっ!

まずはスポーツの秋★
グループに分かれて、さつまいも掘れ掘れゲームで勝負しました。

芋や栗を割箸で取っていくのですが、芋が大きく取りづらかったり、良い接戦になっておりました★
笑いもあって楽しそうで良かったです(^_^)♡

次に芸術の秋では、絵葉書作りをしました!!

おやつは食欲の秋!!手作りあん巻きを召し上がられております♪

皆様でハイチーズ!

ペロリと平らげ、おかわりする方もいらっしゃいました!

他、月に2回あるフラワーアレンジメントでのお花との写真やハロウィン仮装の写真ですっ!!

皆様笑顔がステキですね♡♡

11月は『秋の運動会』をイベントでしますので、お楽しみに★!!

ブログ掲載者名:おーしろ

2024年10月24日

秋ですね。

 

港ケアステーションの古家です。

10月後半になり、日が暮れるのも随分早くなりました。
秋の気配も深まるといった感じでしょうか?

秋と言えば、食欲の秋ですよね?
イメージする食べ物と言えばキノコや秋刀魚?皆様は何を思い浮かべましたか?

訪問介護をしていると、中々お客様に旬な物を食べて頂くことも難しく感じる事が多いです。
ご家庭により台所事情も違いますし…逆に配食弁当を注文されている方の方が、その季節の物を召し上がられていたりします。

訪問介護では調理のサービスもあります。
メンバーはお客様に喜んでもらおうと、日々工夫や努力をしています。

お客様に喜んでいただけるのが、嬉しい!
「ありがとう。」その言葉は何よりも支えになっています。

やっぱり食べるって、すごく大事な事で、よく食べられるお客様には元気な方が多いです!

「良く動き、よく食べ、よく眠る」が、健康には一番ですね。

寒くなりお鍋などもおいしくなる時期ですし、食べ過ぎないように、秋の味覚を楽しみたいですね。

今年こそは太り過ぎずにがんばります!

ブログ掲載者名:古家

2024年10月24日

9月のぽーといちおかデイサービス

少しずつ秋の気配が感じられる季節になってきましたが、季節の変わり目で体調も整えるのが難しいですね。
皆様、お元気で過ごされていますか?

さて、9月のぽーといちおかデイサービスの様子をお届けしたいと思います。

9/16は、敬老の日でした。
ぽーといちおかでは、ささやかなプレゼントをお渡しし、お祝いさせて頂きました。

敬老のプレゼント

今回は、入浴時のお着替えや上履きを入れる袋をプレゼントさせて頂くと、次の利用日に使って下さって、喜ばれていました。

 

10月のハロウィンに向けて、作業しました。

ハロウィンのポスター作り

ハロウィンの飾り作り

ハロウィンでは、仮装をする予定ですので、次回またお伝えしますね。
お楽しみに!!

ブログ掲載者名:愛知

2024年10月24日

北こうのメダカさん

この夏の猛暑がやっと落ち着き、朝晩の涼しい日が続いています。

日中は夏日が続き、太陽の日差しがまだまだ暑く感じられます。

この猛暑の中を、北こう事務所のメダカたちは、元気に乗り切りました。

事務所の水槽にいるメダカたちです!

まだまだベランダにも、たくさんのメダカが成長しています。

卵から孵った小さなメダカや、少しずつ成長してるメダカなどなど…

数百匹の小さな命が、元気に泳ぎ回っています。

それらの命に、私たちは毎日癒され、元気づけられいます!

ガンバレ!!

メダカさん達!!!

ブログ掲載者名:古手川

2024年10月17日

9月のぽーとよどがわデイサービス

すがすがしい秋晴れの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

気候の変化が大きい時期ですので、体調管理に気を付けてくださいね。

9月のぽーとよどがわデイサービスの様子をご紹介させて頂きます。

 

毎月好評のフラワーアレンジメント

 

敬老会を開催しました。人生の先輩方に感謝の1日です。

 

カレンダー作り

 

今月のお誕生日のお客様。おめでとうございます。

 

機能訓練と日々の様子です。

 

ブログ掲載者名:田村