カテゴリー: ぽーとよどがわデイサービス
1月のぽーとよどがわデイサービス
一年の中で寒さが最も厳しい2月。
暦の上では、節分・立春を迎え春が始まりますが、
まだまだ朝晩は冷え込みますので、体調管理にはお気をつけてお過ごしください。
お正月は、『新年会』を開催しました。
書き初め、福笑いとすごろくゲームを行い、白玉ぜんざいを召し上がっていただきました。



2月のカレンダーは、雪うさぎを作成していただきました。


今月のフラワーアレンジメント

1月のお誕生日のお客様です。おめでとうございます。


節分の壁飾り


日々のリクリエーションの様子です。



ブログ掲載者名:ホリタニ
12月のぽーとよどがわデイサービス
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
何故かいつもあわただしくアッという間に過ぎてしまいますね。
コロナウィルスのほうは落ち着いてきたようですが、
インフルエンザが猛威を振るっているようです。
手洗いうがいでしっかり予防していきましょう。
それでは、昨年12月の様子をお届けいたします。
サンタの皿食いゲームは意外と難しかったです。

思い思いにクリスマスケーキ作りをされました。

ケーキを食べていたら、サンタからプレゼントが届きました。

お昼にはご飯のトナカイとサンタのポテサラをご用意しました。

1月のカレンダーは一富士二鷹三茄子です。

今月のフラワーアレンジメントです。


お誕生日おめでとうございます!


お正月飾りを作りました。

ブログ掲載者名:たか
11月のぽーとよどがわデイサービス
ツンとした冷たい空気にひんやりとした風。
もうすっかり季節は冬になり、今年も残りわずかとなりました。
年末には、今年一年を振り返ってみるのもいいですね。
散発的にインフルエンザが流行していますので、感染症には十分気を付けていただき、元気に新年をお迎えください。
ぽーとよどがわ運動会を開催しました!
プログラム1番 選手宣誓

プログラム2番 スリッパ飛ばし

プログラム3番 筒おくり
プログラム4番 玉入れ

プログラム5番 パン食い競争


赤組白組接戦でしたが、今年は赤組が勝利しました!
12月のお誕生日会を開催しました。



今月のカレンダーはポインセチアと雪だるまとクリスマスツリーを作っていただきました。


フラワーアレンジメントです。

ステンドグラス風壁飾りを作っていただきました。

日々のレクリエーションの様子です。




ブログ掲載者名:ホリタニ
10月のぽーとよどがわデイサービス
暑い日があったり、急に寒くなったりと、秋らしくない11月ですね。
インフルエンザなど流行っていますので、体調管理、気を付けてください。
10月は、ハロウィンパーティーをしました。
仮装していただき、ハロウィン料理を召し上がっていただき、大玉、かぼちゃでコウモリ退治、
触って何でしょうゲーム、キャンディつりをしていただきました。



ハロウィンにちなんで、かぼちゃの物入れ、かぼちゃのキーホルダーを作りました。
近所のお子様にお菓子を配りました。



今月のフラワーアレンジメントです。

秋の花の植え替えをしていただきました。

今月のお誕生日のお客様です。おめでとうございます。


ブログ掲載者名:タチバナ
9月のぽーとよどがわデイサービス
日が落ちるのも少しずつ早くなり、秋の訪れを感じるようになりました。
季節の変わり目です。
夏の疲れが出て体調を崩されませんように気を付けてお過ごしください。
敬老会を開催しました




フラワーアレンジメント


物作り

カレンダー製作

レクリエーションの様子

機能訓練の様子

お誕生日のお客様です

ブログ掲載者名:立石
7月のぽーとよどがわデイサービス
皆様、こんにちは。
夏です!暑いです!
あちこちで祭囃子を耳にしますが、
テレビのニュースでも熱中症で運ばれたと
頻繁に目にするようになりました。
くれぐれも脱水症にはご注意を!
それでは、7月の様子をご紹介します。
7月7日は七夕祭りを開催しました。
天の川のボール渡しや星釣りゲームで楽しまれました。



8月のカレンダーは夏の海です。


今月のフラワーアレンジメントです。


夏に向けて提灯作りをしました。


今月の誕生日を迎えられた方々です。
お誕生日おめでとうございます!



ブログ掲載者名:たか
6月のぽーとよどがわデイサービス
皆様、こんにちは。
雨にぬれて活き活きとしたあじさいの姿を見て、梅雨も悪くないと思いますね。
ぽーとよどがわデイサービスの6月の様子を紹介させて頂きます。
6月のイベントでは、料理教室を行いました。
皆さまにギョーザと桜もちを作っていただきました。
具の量の調整は、お手のものでした。



夏にむけて、夏野菜のトマトやきゅうり、そしてあさがお等の花の苗を植えていただきました。




7月のカレンダーは、七夕飾りで、皆さま小さいパーツを器用につけておられました。


今月のフラワーアレンジメントは、夏らしいひまわりも入っていました。


今月お誕生日のお客様です。おめでとうございます。

ブログ掲載者名:橘
5月のぽーとよどがわデイサービス
優しく暖かな陽射しの中、過ごしやすい陽気の日が増え、
青葉の香りを運んでくる季節となりました。
まだ朝・夕 肌寒い日もありますね。
皆さま、体調管理には気を付けて下さいネ!
記念写真、撮影後、フォトフレーム作りをして頂き、写真を飾り、
プレゼントさせて頂き、お客様に喜んで頂きました。
母の日




フラワーアレンジメント
毎月恒例のフラワーアレンジメント、お客様もいつも楽しみにしているイベントです。
今月も笑顔で楽しまれました。



今月の製作
カレンダー作り、藤の短冊、あじさいのしおり作りをしました。
壁画は、つつじの花を製作しました。


機能訓練と日々の様子です。


今月の笑顔です。
お誕生日おめでとうございました。

ブログ掲載者名:立石
4月のぽーとよどがわデイサービス
暖かな日差しが草木に降り注ぎ、
ぽーとよどがわデイサービスの花壇にも
アゲハチョウの幼虫が姿を見せてくれています。
清々しく感じられる季節ですが、
皆様、体調管理には注意しながらお過ごしください。
お花見に行きました。普段とは違う最高の表情をお見受けすることができ、
メンバーも晴れやかな気持ちになりました。
桜餅も召し上がっていただきました。





今月のカレンダーは母の日がテーマでカーネーションを作っていただきました。


今月のフラワーアレンジメントです。

レクリエーションのもぐらたたきと紙コップタワー倒しはとても盛り上がりました。


機能訓練の様子です。


ブログ掲載者名:堀谷
3月のぽーとよどがわデイサービス
皆様、こんにちは!
3月中旬から夏日も観測されるほどの陽気で桜も何十年ぶりかで記録更新されるほど早くに開花宣言が出されました。
花粉の量も今年は去年の12倍ということで、10年に一度の大量散布だそうです。
そんな中、体調管理も難しいとは思いますが、風邪など召されぬようお気を付けください。
それでは、ぽーとよどがわ の3月の様子を紹介させていただきます。
ひなまつり開催し、お化粧やマニュキュアで華やいだ気分を味わって頂きました。


ひなまつりにちなんで雛あられ運びゲームやお雛様グラグラゲーム、貝合わせで遊びました。



4月のカレンダー作りは桜がモチーフでした。


3月のフラワーアレンジメントです。



3月のお誕生日おめでとうございます!

ブログ掲載者名:たか