投稿者: ahl
港ケアステーションの求人を医療介護求人サイト「ジョブメドレー」に掲載中!
港ケアステーションの求人を医療介護求人サイト「ジョブメドレー」に掲載中!
このはなケアステーション(仮称)の求人をジョブメドレーに掲載中!
いよいよ梅雨明けです!
毎日、真夏のような暑さが続いておりますが、皆様、体調管理は万全でしょうか。
ぽーとこのはなデイサービスでは、お客様は毎日お元気に、お昼から体操に励まれております。
今月のおやつ作りは・・・白玉と水ようかんでした!
お客様は毎月、楽しみにしてくださっていて、意欲的に参加してくださいます。
お客様が笑顔だと、私たちも心から嬉しくなってきます!
とも
今月のおやつ作りは何でしょうか・・・
白玉と水ようかんでした!!
6月の壁画はすだれを使いました!
ぽーとこのはなデイサービスの畑のオクラも花が咲きました!
毎月大好評のフラワーアレンジメントです!
「ゆり園」に行ってきましたよ~
ぽーとよどがわデイサービスは、「ゆり園」に行ってきました!
雨の日が多い6月です・・・。
昨年は雨のために中止になってしまった「ゆり園」・・・。
今年こそは!と願っていたのですが、
残念ながら前日は大雨。。。
お客様と一緒に、てるてる坊主を作り、願いを込めて、みんなで一緒につるしました。
すると・・・明け方まで降り続いていた雨が止んだのです!!!
「色々ないろの花があるね!」
「良いにおいがするね~!!!」
お客様の素敵な笑顔をたくさん見ることができて、また楽しい思い出がひとつ、
増えました♪ ひらやん
お天気にも恵まれた「ゆり園」。満開の百合に囲まれて・・・
「お料理教室」エプロンをつけると・・・勝手に手先が動きます!
「消防訓練」全員で外に出て、消防士さんと消火訓練をしました。
「とれた~♪」ぽーとよどがわで育てた、トマトやきゅうりを収穫して下さいました!
「オーブン陶土」に挑戦しました!素敵な箸置きができましたよ!
食中毒
梅雨の真っ最中、「蒸し暑い」「洗濯物が乾かない」「体調管理が難しい」「食中毒が心配」など、色々な悩みが増えますよね?
本日は「梅雨の時期に家庭でできる食中毒の予防法」と題して、お話させていただきます。
食中毒は一年を通して発生し、常に注意が必要です。
そして、『梅雨の時期は「細菌性食中毒」に要注意です!』
梅雨の時期は湿気が多く、空気中の水分が豊富なため、細菌が最も好む環境により増殖しやすくなるのです!
それでは、予防法を紹介したいと思います。
★新鮮な食材を使う
★適切な保存
★適切な解凍
★調理前には丁寧に手を洗う
★包丁やまな板にも注意!
★十分に加熱
★温かいものは温かいうち、冷たいものは冷たいうちに!
私たち港ケアステーションは、上記の7つのポイントを心がけていきたいと思います。
ぽーとよどがわデイサービス「世界でたった一つ」
ぽーとよどがわデイサービスののむりんです。
何が「世界でたった一つ」かと申し上げますと・・・5月に、母の日イベントでオリジナルマグカップ作りに挑戦致しました!
お客様に図柄を選んでいただき、絵を描いていただき、お客様にとって世界でたった一つのマグカップを作っていただきました。
皆様真剣そのものでした。
「わ~!失敗したらどうしよう?」
「何を書いたらいいの~」など、色々な声が飛び交っておりました。
みんなでワイワイ言いながら、お一人おひとりが満足される出来映えに仕上がっていましたよ。
オリジナルマグカップ作り。皆様、真剣!!
小物作り。細かい作業です。最後に結ぶのが・・・!
手が・・・つりそうになりながらも完成!いい感じの出来ですね!
イベントのBBQです!「おいしい!」お褒めの言葉を頂きました!
毎月お楽しみの「フラワーアレンジメント」です。今月も皆様、綺麗にアレンジされていました。
風薫る五月がやってまいりました!!
一年の中でも過ごしやすい季節となりました。
こんな中、ぽーとよどがわデイサービスでの近況をお伝えさせていただきます。
物作りでは、はまぐりの貝がらを使っての根付け作りに挑戦。
皆様、かわいい出来上がりに大変満足してくださいました!
今月のおやつ作りでは、餃子の皮を使い、煮たりんごを包んで揚げるという『なんちゃってアップルパイ』を作りました。見本以外は、全てをお客様方で協力し合って包んで下さり、「昔、よくこんな風に包んだわ~!」「ウチもよく作ったよ!」と会話も弾んでおりました♪
お花見では、絶好のお天気に恵まれ、一番心配された桜も満開で、お客様の笑顔も満開でした!!
「キレイね!」「綺麗やね~!」と、客様からのお声を何回も聴くことができて、私たちにとっても最高の一日となりました♪
さーちゃんでした。
やっぱり花より団子でしたねぇ!
あっという間に桜の季節が通り過ぎていきましたが、今年は少しでも花見気分を味わっていただこうと、
桜観賞用のDVDを用意して、見て頂きました。
「ここ行ったことがある!」「吉野かな~!」など色々な声も聞こえてきました。
が!お手元にお団子が行き渡ると、皆様、桜はそっちのけでした・・・
いつの世も、やっぱり花より団子なんでしょうね~!
おっとっとっと!記録挑戦はまだまだつづく・・・。
今月のおやつイベントは「たこせん作り」これはこれでおいしいな~!
毎月恒例のカラオケ大会。最後はいつも、みんなで『ふるさと』の合唱。世代を通じて誰もが歌える・・・
そんな歌だと思います♪
とみー
たまねぎの皮でしぼり染め作品を作りました!
ようやく寒い冬も終わり、道端には色々なお花が咲き始める季節になりました!
ぽーとよどがわでも、お客様の笑顔が咲き誇るように、ぽーとメンバー全員で力を合わせて様々なイベントを開催いたしましたよ!
たまねぎの皮でしぼり染めをしました。個性あふれる作品の出来映えに、大満足されていました!
『おやつバイキング』
すべて職員の手作りなんです!!「美味しい~!」皆様からお褒めの言葉をいただきました!
『マグネット作り』
「この飾り、かわいいね!」「冷蔵庫に貼ろうっと!」作りながら、会話も弾みます♪
皆様、真剣です!「久しぶりに花を触ったわ~」「初めて自分で活けたわ」と毎回、大好評のフラワーアレンジメント教室です。
ぽーとよどがわデイサービス
ひらやん