投稿者: ahl
HALLOWEEN
はじめまして。8月に入社しました出村(デムラ)です。
10/29、31とハロウィンレクを行いました。
仮装パーティに皆様の反応は?と心配しておりましたが、皆様楽しんで
衣装を着てくださいました。
「似合いすぎ~!!」「こんなん似合っても嬉しくないわ!(笑)」と笑い声の耐えない時間となりました。
おばけかぼちゃ作りです。細かい作業ですが、根気よく続けておられます。とってもいい表情!頂きました!
衣装を着けると笑いが止まらなくなる?
ハッピーハロウィン
今年もかわいいウサギちゃんが来てくれました♪
敬老会
すっかり秋らしくなりましたね。これからだんだんと寒くなっていきます。風邪にはご注意くださいね! 川口
敬老会を開催しました。ボランティアの方々と一緒に、歌などを楽しみました。
フラワーアレンジメントは、毎回綺麗なお花です。皆様思い思いにお花を生けて、嬉しそうにお持ち帰りされます。
月のおやつ作りは大学芋です。みんなでワイワイ楽しく作りました。とても楽しかったです!
祝☆敬老の日
皆様、敬老の日、おめでとうございます。
9月19日、敬老会を開催しました。
懐かしいフォークソングをギターで素敵に演奏していただきました。
皆様、昔を思い出し、口ずさんでおられました!
とても楽しい一日になりました!
浦田江実子
皆様、毎回お楽しみにフラワーアレンジメント!とても真剣です!
とても豪華な祝い膳!美味しそう!
パン作り。さすが、皆様、手馴れた様子で丸めていきます。
記念撮影!
第7期 決起会 & 懇親会
こんにちは!ぽーとこのはなデイサービスです!
朝夕はめっきり涼しく、過ごしやすくなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、8月もたくさんのイベントを開催致しました!
おやつ作りでは、皆様とたこ焼き機を使って、お菓子を作りました。生地はホットケーキMIXを使い、その中に、
イチゴやブルーベリー、チョコレートのあんを入れ、たこ焼き風のお菓子を作りました。「美味しいわ~」と顔がほころんでおられました。
花火やスイカ割り。夏祭りです。
物作りでは、「髪飾り」を作り・・・。
やはり女性ですね~。女性の方たちは、キラキラ光るビーズや花の形の装飾品に目をキラキラ輝かせながら、髪飾りを作っておられました。出来上がった髪飾りを飾りながら、「私、似合う?」と照れ笑いしておられました。
夏祭りでは、的あて、輪投げ、コイン落とし、花火、スイカ割り、盆踊り、かき氷など、盛りだくさんの内容で、頭には自作のお面をつけて♪皆様、童心にかえり、楽しまれていました。
日常では、調理のお手伝いや集団・個別のリハビリに参加され、残存機能の維持にお客様を一緒に、メンバー一同努めております。
お体作りのために、柔道整復師の新垣先生とリハビリ体操
お昼ごはん作りをご一緒に
金 慶姫
夏だ!祭りだ!ワッショーイ!!
ということで、毎年恒例のぽーとよどがわデイサービスの夏祭りを開催致しました。ヨーヨーつり、紐引き、
輪投げ、金魚すくい、すいか割り、スーパーボールすくいなどなど・・・今年もたくさん盛り上がりました!ウッチー
ヨーヨーつれました!
夏祭り開催!
毎年恒例のすいか割りです!!
社内研修
毎日、厳しい残暑が続きますね。。。
やっと夏休みも終わり、ホッとしている三匹の子供のヤスです。
港ケアステーションの近況を報告したいと思います!!
6月15日、社内研修を行いました。内容は、「パーソンセンタードケア」。1990年代前半に
トム・キッドウッド教授が提唱した概念です。
その内容とは、
認知症という病気ではなく「ひと」そのものに目を向け、一人ひとり異なる認知症の人が、
何を求めどのように感じているのか、その人を理解し、その人らしい暮らしを支えることが
大切だといわれています。
また、私たちケアに携わる立場の介護者が、疲れた身体で孤立し、余裕がなくなれば、
想像力を膨らませ、より良いケアの工夫ができなくなります。
研修を受けて、介護される人だけでなく、家族、介護者がいたわりや思いやりを持ち、
信頼関係を築けるように努力することが、大切だと思いました。
港ケアステーション ヤス
夏本番!
梅雨も明け、毎日暑い日が続きますが、ぽーとこのはなデイサービスのお客様は
暑さに負けず、お元気です。
今年の七夕は晴れました!ぽーとこのはなの彦星と織姫も嬉しそう!
七夕メニューも盛りだくさん。皆様、こちらも嬉しそうでした!おやつ作りは「水まんじゅう」作りました。片栗粉をホットプレートで溶かし、冷やします。混ぜながら、皆様、出来上がりに興味津々のご様子でした。
音色で涼しさを感じていただけるように、物作りでは「風鈴」を作りました。
今年も無病息災で元気に過ごせますように
連日、厳しい暑さが続いておりますが、皆様、体調管理には気をつけてくださいね。
去年はゴーヤ、今年は朝顔が入り口にたくさんの花を咲かせてくれています。
7/21去年同様、三社神社の獅子がやって参りました。今年も健康でありますように。
毎年恒例のおやつレクリエーションでは、カキ氷を作っていただきました。
「懐かしいな~!」「久々に食べるわ~!」とおっしゃって、あんこやミルクをトッピングして召し上がられました。
御園 貴美
残暑お見舞い申し上げます
7月、ぽーとよどがわでは、暑さに負けず、元気いっぱいで盛りたくさんのイベントを
行いました!!
7月7日の七夕祭りでは、七夕を満喫していただけるように、七夕そうめん、七夕ゼリーを
作りました。
皆様から「涼やかでいいね~!」「おいしいわ~!」ととっても好評でした!!
七夕祭り
物作りでは、ペットボトルを利用して、風鈴作りを行いました。皆様、いい音が
鳴っていましたよ~!音色で涼しい気分になりました!
今月のおやつ作りは、抹茶白玉クリームあんみつでした。
茶白玉をこねるとき、皆様、さすがです!!
自然と笑顔がこぼれて、手早くたくさん丸めくださいました。
あんこもアイスクリームもお好みの量をのせて、召し上がっていただきました。
皆様、満足のご様子で、私たちもとても嬉しかったです!!