投稿者: ahl
【気づき力】
こんにちは!港ケアステーション南堀江です。
早速ですが、アクセスH.Lの今期15期方針・・『気づき力』についてお伝えいたします。
港ケアステーション南堀江の取り組みとしては、毎月 “今月の気づき力”として、
各メンバーの気づいたこと、気づけたこと、良かった点や改善しないといけない点など、一人一案、報告し、共有する取り組みを始めました。
●お客様との会話から、福祉用具の提案に繋がり、安心して生活を送ることができ、喜んでいただいた話。
●言いにくいことでも伝えあうことができ、気づくことができた話。
●サービスを行い、あの時こうしたらよかったなどの後悔することもあるが、次に生かしていくことが大切と思った話。
メンバーみんなの意見を聞いて、改めて、気づき力! 本当に大切なことだと気づきました。
ブログ掲載者名:安河内
ぽーと鍼灸通信 4・5月号をお届けします
皆さま、こんにちは。
4月上旬は寒暖差が激しかったですが、ようやく過ごしやすい季節となりました。
春は自転車での移動が楽しい季節で、いろいろなお花を見ながら安全運転で訪問しています。
4月より、ぽーと鍼灸院で働くことになりました、鍼灸師の田 弓子(デン ユミコ)と申します。
前職は看護師をしておりました。東洋医学と西洋医学の両方の視点で、心身共にケアができればと思います。
よろしくお願いいたします。
季節の変わり目は免疫力が低下しやすく、帯状疱疹が発色しやすい時期です。
早めの病院受診と鍼灸治療の併用がおススメです。
4・5月号に帯状疱疹に有効なツボについて記載していますので、ぜひご覧ください。
そして、そして‼
大阪関西万博が開催し、大阪も活気にあふれていますね。半年間楽しみましょう♪
来月号もお楽しみに~☺
ブログ掲載者名: 田 弓子
4月のぽーとこのはなデイサービス
4月のぽーとこのはなデイサービスの様子をお伝えいたします。
4月になってようやく暖かくなってきました。
初旬にお客様と桜を見に行きました。
すぐに小雨が降ってきてしまったので、早めに帰ってきましたが、
みなさま『やっぱり桜は綺麗ね』『見られて嬉しい』と、しばしのお花見を楽しまれていました。
お花見
他のイベントとして【年に一度の桜もち作り】【ハーバリウム作り】【春の小皿作り】を体験していただきました。
作る前は『出来るかなぁ』と不安そうにされていましたが、素敵な作品が出来上がり、『可愛い』『違う柄でもう一度作りたい』等の声が聞かれ、大変喜ばれていました。
春の小皿作り
桜もち作り
ハーバリウム作り
フラワーアレンジメント
5月のイベントは【母の日】です。【デコパージュのフォトフレーム】を作る予定です。
どんなフォトフレームが出来上がるか楽しみです。
ブログ掲載者名:平山
4月のぽーとよどがわデイサービス
4月のぽーとよどがわデイサービスの様子をお伝えいたします。
4月に入り暖かくなり、春の訪れを感じる季節になりました。
ぽーとよどがわデイサービスでは、4月恒例のお花見に皆さまと行きました。
又、お客様には花壇、畑にお花や野菜を植えて頂きました。
近くの公園でのお花見です。
絶好のお花見日和に恵まれ、桜を見ながらお弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。
大好評のフラワーアレンジメントです。
皆さまの笑顔と同じくらい、綺麗にできました。
カレンダー制作
作成中の真剣な顔がとても印象的でした。
レクリエーション
歌を歌ったり、輪投げ、的当てなどで楽しく過ごしました。
花壇や畑にお花や野菜を植えて頂きました。
4月のお誕生日のお客様です。
お誕生日おめでとうございます。
ブログ掲載者名:西川
部会に参加しています
毎月第3木曜日に港区と此花区でそれぞれ計画相談員の連絡会に参加しています。
4月は新年度なので、1年間のテーマや学びたい事を話し合いました。
また良い情報があればブログでお知らせ致します。
ブログ掲載者名:鹿島
万博開催しましたね。もう行かれましたか?
天候不良でブルーインパルスの飛行も中止なってしまい、残念な開幕でしたね。
ニュースを見たらすごく混雑していました。
テレビでしか見たことがなかったので、見たかったですね(^▽^)/
港区の桜通りの桜がなくなってしまい、寂しく感じていましたが、
ワクワクする万博の話題は明るい気持ちになりますね。
入院されていたお客様が、良くなって帰って来られたことも嬉しいです。
今年はお花見へ行けませんでしたが、小さなことも嬉しく感じる今日この頃です。
桜の花が満開のように笑顔満開でいきたいですね。
ブログ掲載者名:田中
3月のぽーといちおかデイサービス
桜も満開で、春が感じられる気候となりました。
さて、ぽーといちおかデイサービスの3月の様子をお届けしたいと思います。
3月といえば、ひなまつりということで玄関にお雛様を飾りました。
『かわいいおひなさまやね』と皆様喜んで下さっていました。
『記念に写真を一緒に撮りましょう~♪』と記念撮影をしました。
お雛様
お雛様と一緒に
お雛様とメンバーと一緒に
4月の桜の作業をお客様と一緒に行いました。
ステンシルでポンポンと色を付けていくのですが、押す力加減が難しく、お客様も『こうしたほうがいいかな?』と考えながら作業されていました。
ステキな桜が出来上がりそうです。
さくら作業
3月のカレンダーは、テーマがお相撲です。
お客様と一緒に制作して、大作が出来上がりました。
3月カレンダー
4月のブログもお楽しみに!!
ブログ掲載者名:愛知
3月のぽーとこのはなデイサービス
3月のぽーとこのはなデイサービスは、『ひなまつり』を開催しました。
お雛様飾りを見てお客様はニコニコと楽しそうに『きれい』と喜ばれ!
男性のお客様も『お雛様はいいなぁ~』と笑みを浮かべられていました。
お雛様と一緒ににハイポーズ
毎月恒例のフラワーアレンジメント
パズルやゲームを楽しんだ一日
桜の小物作り!ハイ出来上がり!
3月のお誕生日のお客様!おめでとうございます!
4月は、『さくらまつり』を開催したいと思っています。
ブログ掲載者名:ミナミデ
3月のぽーとよどがわデイサービス
寒い日の多かった3月でしたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ぽーとよどがわデイサービスのお客様は、みなさまお元気で過ごされています。
桃の節句 おひな祭のイベントしました。
女の子の節句なのですで、女性のお客様にメイクやマニキュアなどを塗っていただきました。
春のお花がたくさんでステキなアレンジメントフラワーができました。
4月のカレンダーを作りました。
ハナミズキのモチーフで春を感じていただきました。
レクリエーション
体を動かしてみなさま楽しそうです。
制作
3月のお誕生日のお客様をお祝いしました。
これからも健康でステキな毎日をお過ごしください。
ブログ掲載者名:限元
春らんまん
待ちに待った春がやってきました!!
今年の冬はとても寒かったですね。
春の訪れがあったかと思ったら、また冬に逆戻りしたり、寒暖差が大きかったですね。
なかなか衣替えもできませんでしたが、4月に入って、やっと手を付けることができました。
洋服がセーターやコートから、薄手のブラウスやジャケットに変わるだけで、晴れやかな気持ちになり、部屋も明るくなった感じです。
訪問の移動中には、あちこちに咲いている花が目に入ります。
冬の暗いイメージから華やかな色になって、心が軽くなるように感じます。
北こうの事務所前の花壇にも、たくさんの花が咲きだしましたよ。
ブログ掲載者名:古手川