カテゴリー: ぽーとゆうなぎ生活介護
新しい作業を開始しました。
9月よりぽーとゆうなぎでもネジ入れの作業を開始しました。
袋の中に指定された数のネジを入れるという作業です。
作業時間と休憩時間を決め取り組みます。
開始時間、休憩時間の切り替えはチャイムが鳴るように時計を設定しお知らせします。
箱に一つ一つずつ入れて取り組む方法や、数をご自身で数えて入れる方法など、それぞれに合った方法で取り組みます。



新しく作業も開始したので、ほかの取り組みもお知らせしていけたらと思います。
まずはメンバーのレクチャーから開始しました!!
メンバーも始めたばかりで手探りな部分もありますが、一生懸命取り組んでいきます!!
ブログ掲載者名:良本
8月のぽーとゆうなぎ生活介護(夏祭り)
8月23日に夏祭りを開催しました。
午前の部は流しそうめんとスイカ割り!冷たいそうめんが流れてくると皆さま真剣な表情で箸を構え、笑顔いっぱいで召し上がっていました。

続いてはスイカ割り!目隠しをして声の合図を頼りに『もうちょっと右!』『そこだ!』と大盛り上がり!

午後は、ヨーヨー釣り 狙った色をゲットして大喜び!
輪投げ 『入った!』と笑顔と拍手で盛り上がりました。
宝探し 思いがけない景品に大喜びされました。
ブログ掲載者名:谷口、良本
ぽーとゆうなぎの午前中の活動
今回は、ぽーとゆうなぎでの午前中の活動についてご紹介します。
午前中は、お客様一人一人に合わせた内容で作業に取り組んでいます。
まず来所されると、昼食と余暇活動後のドリンク選びをして頂きます。
ドリンク決めの磁石貼り
その後、皆さまで朝礼を行ってから、個別作業を開始します。
イラストと同じ形を作るタングラムや手先を使うちぎり絵やビーズ通しなど取り組んでいます。
実際に就労支援で取り組んでいる作業も行っています。
タングラム
ちぎり絵
ビーズ通し
メンバーから提案のあったカレンダー作成も行っています。
カレンダーは、ぽーとゆうなぎとさくら通り、それぞれ作成しています。
それぞれ違うところもあるので、皆様にご好評を頂いております♪
カレンダー
他にもたくさんの取り組みをご用意しておりますので、またご紹介いたします!
どうぞお楽しみに!!
ブログ掲載者名:良本
5月のぽーとゆうなぎ生活介護
お久しぶりのブログです!
そろそろ梅雨が近付いてくる季節ですね。
温度調整が難しいですが、体調管理にはお気を付けてお過ごしください。
さて、5月のぽーとゆうなぎ生活介護の様子をお伝えいたします。
ボランティアの会の方々に来て頂き、制作を行いました!
紙皿を使用した制作で、今回はアジサイ作りです。
楽しそうにされています♪

上手くできました!

いっぱり貼れました!

完成!

いい感じ!

皆さま思い思いに紙皿にシールやちり紙を貼ってきれいなアジサイがたくさん出来ました!
次回はどんな制作やイベントを開催しようか計画を立てています。
どうぞお楽しみに♪
ブログ掲載者名:谷口
10月のぽーとゆうなぎ生活介護
10月のぽーとゆうなぎではプラ板でキーホルダー作りをしました。
キーホルダー作り

キャラクターの下絵を用意し、プラ板に絵を描かれました。
可愛く出来上がりました。


海遊館に外出活動にも行き、気分転換になられたようです。
海遊館!

豪華客船と一緒に!

ブログ掲載者名:宮川
9月のぽーとゆうなぎ生活介護
9月24日の午後からゆうなぎ体育祭を行いました。
体育祭!

選手宣誓から始まり、ラジオ体操、お玉リレー、パン食い競争、借り物、玉入れ!!
お玉リレー


パン食い競争はパンではなくお菓子ですが…
パン食い競争!


皆様、楽しまれておりました。
ブログ掲載者名:横井
8月のぽーとゆうなぎ生活介護
ぽーとゆうなぎでは8月23日に夏祭りを開催しました!
昼食は2チームに分かれて作りました。
BBQチームとビビンバチーム!
両チームとも美味しかったそうです!(^^)!
BBQ!

ビビンバ!

午後はヨーヨー釣り、輪投げ、宝探し!
最後は大盛り上がりのスイカ割り!!
スイカは本物のですよ!(^^)!
スイカはおやつにフルーツポンチにして美味しく頂きました(*^^*)
輪投げ!

ヨーヨー釣り!

スイカ割り!

ブログ掲載者名:横井
7月のぽーとゆうなぎ生活介護
ぽーとゆうなぎでは、午前中の活動で個別療育の取り組みに力を入れています。
お客様個々に応じた個別療育を実施しています。
ひとりひとりに合った個別療育を職員が作成し、提供しています。
お箸を使って色合わせ
プットイン

色合わせに挑戦
紐通し
ブログ掲載者名:宮川
6月の感謝祭
5月でぽーとゆうなぎは2周年を迎えました。
お客様に日頃の感謝をこめて6月18日に感謝際をしました。
午前中は、ボランティアのコーンスープの会の方々のレクリエーション!
メダルの完成!

おやつにはベビーカステラ!
みんなで楽しみました。
午後は魚釣り・パターゴルフ・輪投げ・お菓子のつかみ取りを楽しんで頂きました!
輪投げ!

魚釣り!

お菓子のつかみ取り!

昼食はたこ焼き・焼き鳥・フランクフルト・ペッパーライスをご用意しました!!
ペッパーライスは大人気でした。
昼食に作ったペッパーライスです1

ブログ掲載者名:横井
5月のぽーとゆうなぎ生活介護
毎月第3火曜日にボランティアのコーンスープの会の方々がレクリエーションをしてくれます。
皆さま楽しみにしにしています。
かわいく作るぞ!

先生と一緒に!

完成!

ぽーとゆうなぎでは、毎月3~4回の昼食イベントがあり
皆さまで協力して昼食作りをしています。
その他にもスイーツ作りの日やパン作りのもあります。
焼きそば作り!
K
仕上げのソース!

ブログ掲載者名:横井