カテゴリー: ぽーとよどがわデイサービス
夏だ!祭りだ!ワッショーイ!!
ということで、毎年恒例のぽーとよどがわデイサービスの夏祭りを開催致しました。ヨーヨーつり、紐引き、
輪投げ、金魚すくい、すいか割り、スーパーボールすくいなどなど・・・今年もたくさん盛り上がりました!ウッチー
ヨーヨーつれました!
夏祭り開催!
毎年恒例のすいか割りです!!
残暑お見舞い申し上げます
7月、ぽーとよどがわでは、暑さに負けず、元気いっぱいで盛りたくさんのイベントを
行いました!!
7月7日の七夕祭りでは、七夕を満喫していただけるように、七夕そうめん、七夕ゼリーを
作りました。
皆様から「涼やかでいいね~!」「おいしいわ~!」ととっても好評でした!!
七夕祭り
物作りでは、ペットボトルを利用して、風鈴作りを行いました。皆様、いい音が
鳴っていましたよ~!音色で涼しい気分になりました!
今月のおやつ作りは、抹茶白玉クリームあんみつでした。
茶白玉をこねるとき、皆様、さすがです!!
自然と笑顔がこぼれて、手早くたくさん丸めくださいました。
あんこもアイスクリームもお好みの量をのせて、召し上がっていただきました。
皆様、満足のご様子で、私たちもとても嬉しかったです!!
「ゆり園」に行ってきましたよ~
ぽーとよどがわデイサービスは、「ゆり園」に行ってきました!
雨の日が多い6月です・・・。
昨年は雨のために中止になってしまった「ゆり園」・・・。
今年こそは!と願っていたのですが、
残念ながら前日は大雨。。。
お客様と一緒に、てるてる坊主を作り、願いを込めて、みんなで一緒につるしました。
すると・・・明け方まで降り続いていた雨が止んだのです!!!
「色々ないろの花があるね!」
「良いにおいがするね~!!!」
お客様の素敵な笑顔をたくさん見ることができて、また楽しい思い出がひとつ、
増えました♪ ひらやん
お天気にも恵まれた「ゆり園」。満開の百合に囲まれて・・・
「お料理教室」エプロンをつけると・・・勝手に手先が動きます!
「消防訓練」全員で外に出て、消防士さんと消火訓練をしました。
「とれた~♪」ぽーとよどがわで育てた、トマトやきゅうりを収穫して下さいました!
「オーブン陶土」に挑戦しました!素敵な箸置きができましたよ!
ぽーとよどがわデイサービス「世界でたった一つ」
ぽーとよどがわデイサービスののむりんです。
何が「世界でたった一つ」かと申し上げますと・・・5月に、母の日イベントでオリジナルマグカップ作りに挑戦致しました!
お客様に図柄を選んでいただき、絵を描いていただき、お客様にとって世界でたった一つのマグカップを作っていただきました。
皆様真剣そのものでした。
「わ~!失敗したらどうしよう?」
「何を書いたらいいの~」など、色々な声が飛び交っておりました。
みんなでワイワイ言いながら、お一人おひとりが満足される出来映えに仕上がっていましたよ。
オリジナルマグカップ作り。皆様、真剣!!
小物作り。細かい作業です。最後に結ぶのが・・・!
手が・・・つりそうになりながらも完成!いい感じの出来ですね!
イベントのBBQです!「おいしい!」お褒めの言葉を頂きました!
毎月お楽しみの「フラワーアレンジメント」です。今月も皆様、綺麗にアレンジされていました。
風薫る五月がやってまいりました!!
一年の中でも過ごしやすい季節となりました。
こんな中、ぽーとよどがわデイサービスでの近況をお伝えさせていただきます。
物作りでは、はまぐりの貝がらを使っての根付け作りに挑戦。
皆様、かわいい出来上がりに大変満足してくださいました!
今月のおやつ作りでは、餃子の皮を使い、煮たりんごを包んで揚げるという『なんちゃってアップルパイ』を作りました。見本以外は、全てをお客様方で協力し合って包んで下さり、「昔、よくこんな風に包んだわ~!」「ウチもよく作ったよ!」と会話も弾んでおりました♪
お花見では、絶好のお天気に恵まれ、一番心配された桜も満開で、お客様の笑顔も満開でした!!
「キレイね!」「綺麗やね~!」と、客様からのお声を何回も聴くことができて、私たちにとっても最高の一日となりました♪
さーちゃんでした。
たまねぎの皮でしぼり染め作品を作りました!
ようやく寒い冬も終わり、道端には色々なお花が咲き始める季節になりました!
ぽーとよどがわでも、お客様の笑顔が咲き誇るように、ぽーとメンバー全員で力を合わせて様々なイベントを開催いたしましたよ!
たまねぎの皮でしぼり染めをしました。個性あふれる作品の出来映えに、大満足されていました!
『おやつバイキング』
すべて職員の手作りなんです!!「美味しい~!」皆様からお褒めの言葉をいただきました!
『マグネット作り』
「この飾り、かわいいね!」「冷蔵庫に貼ろうっと!」作りながら、会話も弾みます♪
皆様、真剣です!「久しぶりに花を触ったわ~」「初めて自分で活けたわ」と毎回、大好評のフラワーアレンジメント教室です。
ぽーとよどがわデイサービス
ひらやん
12月25日はクリスマス会を開催致しました!
12月25日は、クリスマス会を開催致しました。手作りのケーキ!
いちごの上の砂糖が雪のようですね♪
寒い日が続きますが、皆様どうお過ごしでしょうか。
こちら、ぽーとよどがわデイサービスでは、12月も皆様がわくわくするような活動をして参りました!
「これは何の花?」毎月開かれるフラワーアレンジメントです!
まだつぼみの花を手に取り、どんな花が咲くのか、皆様興味深々です!
「もう一回!次は倒れるから!」ピンを倒そうと、何度も頑張られています!
ピアノの演奏に合わせて歌を歌ったり、鈴を鳴らしたり、とても楽しいクリスマス会になりました!
外はひんやりと寒いですが、お客様の笑顔はおひさまのように温かいですね♪
来月も皆様がわくわくするような催し物を計画しております。
みんなで一緒に笑って寒さなんて吹き飛ばしましょう!!
笑う門には福来る!!ですね!(^^)
それでは、よいお年をお迎えください☆
来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
ぽーとよどがわデイサービス
岩崎
寒さも吹っ飛ぶイベント盛だくさん!
日ごとに寒さが加わり、落ち葉が風に舞う頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ぽーとよどがわデイサービスでは、そんな寒さも吹っ飛ぶようなイベントが盛りだくさん!!
“ 日々元気に楽しく♪ ”をモットーに今月も楽しいイベントが開催されました!!
“ 楽しむためにはまずは身体が資本! ”
ほぼ毎日の機能訓練で身体を強くします!日々の積み重ねが大切ですね。
新垣先生による集団機能訓練の様子
今月のイベントでは、「昔取った杵柄」が活かされる内容となりました。
11月イベントおやつ作り(みたらし団子)風景
美味しくできるかな~♪
お味噌作りでは、「各家庭で作ったお味噌の味は違う。だから手前味噌という言葉があるんや」と参加されたお客様から教えていただきました。
「昔とった杵柄」といえば、ぽーとよどがわデイサービスでは、家事が得意なお客様には調理や洗濯物たたみなどをお手伝いいただいております。
平成25年10月25日 さーちゃん
皆様こんにちは!
季節の移り変わりを五感で感じられる良い季節ですね~♪
こんな心地よいシーズン真っ只中、ぽーとよどがわデイサービスでの近況をお伝えします。
(みんなで楽しくおはぎ作り)
おはぎ作りでは、各自食べたい量のおはぎ作りに挑戦してくださいました。
昔から、なじみ深いおはぎのおやつ作りは、大好評でした!
(笑顔こぼれる機能訓練)
機能訓練指導員(柔道整復師)が道具を使ったり、歌を唄ったり、お客様が楽しく身体を動かせるように、毎日工夫を凝らしております。
毎月、腕の良い美容師さんが訪問してくださって、お客様にマッチした髪型にカットしてくれますが、ブロー後の出来上がりを見たお客様は、皆様、ご満足の笑顔です。毛染めもO.K!是非お試しあれ!
今月は、皆様にご協力いただき、つるし柿作りに挑戦しました!
試食できる日が待ち遠しいです。
フラワーアレンジメントを行いました。
6月23日に大阪市の西淀川区にあります、ぽーとよどがわデイサービスでフラワーアレンジメントを行いました。
希望者のみの参加で参加費は材料費の500円(2回目以降400円)で綺麗な花が家に飾れるなら安い!と喜んで参加!別の曜日から追加利用も有るくらいの大人気イベントです。
時間は45分程度ですが、皆さん真剣に花を活けられてできた作品を持って帰っていただきました。ご家族様も大喜び!