2023年1月17日

12月のぽーとよどがわデイサービス

皆様、こんにちは!

年末年始にかけての寒波襲来の中、いかがお過ごしでしょうか?
足元も痛いほど底冷えする日が続きますが、寒さ対策万全にして乗り切りましょう!

コロナにくわえてインフルエンザも感染者が増えてきているようです。
安心安全のために引き続き感染対策は行っていきましょう!

では、12月のぽーとよどがわデイサービスの様子を紹介します。

クリスマスパーティーの様子です。

ツリーゲームやサンタのプレゼント運び、サンタの皿くいゲームをしました。

サンタからのプレゼントもありました。

個別機能訓練の様子です。

今月のフラワーアレンジメントです。

お誕生日おめでとうございます。

カレンダー作りは令和5年の干支の兎と打ち出の小槌です。

正月用にしめ縄も作りました。

ブログ掲載者名:たか

2022年12月15日

11月のぽーとよどがわデイサービス

肌寒さが身にしみる冬隣、公私ともに年末に向けて
慌ただしい時期に入りましたが、お変わりありませんか。

11月、ぽーとよどがわデイサービスでは、運動会を行いました。

選手宣誓!

いも堀りゲーム、新聞つなひき、紅白玉入れ、パン食い競争が行われました。
白熱の戦いが繰り広げられました。

12月のカレンダーは、さざんかの花です。

今月のお花です。

クリスマスツリーを作っていただきました。

お誕生日おめでとうございます。

ブログ掲載者名:たちばな

2022年11月25日

10月のぽーとよどがわデイサービス

涼しい風に高く澄んだ空、大きく深呼吸をしたくなるような気持ちのいい季節がやってきました。

お日様がより暖かく感じられる程、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

衣類をこまめに調整しながら、元気いっぱいにお過ごしください。

ハロウィンイベントでは、仮装やゲームをして、皆様笑顔が絶えませんでした。

フラワーアレンジメント、毎月本当に楽しみにされている行事です。

11月カレンダー 紅葉をイメージしました。

物作り フェルトやボンボンを使ってぶどうを作りました。

ハロウィンでは、リースを作りました。

毎月のレクレーションは、ボール転がしや絵合わせなど色んなゲームを取り入れております。

今月もお花の苗を植えました。

今月のお誕生日のお客様です。おめでとうございました。

2022年10月19日

9月のぽーとよどがわデイサービス

皆様、こんにちは。

暑さもようやく一段落し、季節の変わりを感じる頃となりましたね。

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、楽しみの多い季節がやってきましたね。

昼夜の気温差が多い時季でもあるので、健康面には十分気を付けて、お過ごしくださいね。

ぽーとよどがわデイサービスの9月の様子をご紹介させて頂きます。

敬老会を開催させて頂きました。
昼食は、お赤飯でお祝いをしました。
皆様のご長寿とご多幸をお祈り致します。

毎月好評のフラワーアレンジメント。色とりどりの花々を手にとられ、会話も弾み、笑顔も多く見られました。

プランターにお花の苗を植えて頂きました。どんなお花が咲くのか楽しみです。

9月のお誕生日のお客様。おめでとうございます。

機能訓練と日々の様子です。

ブログ掲載者名:田村

2022年9月22日

8月のぽーとよどがわデイサービス

残暑厳しい日々ですが、セミの声からコオロギの声に変ってきましたね。

季節は秋へと移り変わっているようです。

皆様、お変わりなくお過ごしでしょうか?

8月のぽーとよどがわデイサービスの様子をご紹介させて頂きます。

毎月恒例のフラワーアレンジメント

夏祭りに飾る提灯作りをしました

今月は秋桜と赤トンボのカレンダーを作って頂きました

夏祭りを開催し、懐かしいゲームやスイカ割りで楽しみました

ブログ掲載者名:ホリタニ

2022年8月22日

7月のぽーとよどがわデイサービス

皆様、こんにちは!

猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか?

日が暮れても気温が下がらないので寝苦しい夜も多いですね。

コロナ渦でマスクを着けていることが多いので、しっかりミネラルや水分を補給し、
熱中症対策を万全に夏を乗り切りましょう!

7/7は、七夕でした。

短冊に願いを込めて

七夕定番 なぜ素麺?

熱い天の川争奪戦!

みんなでゼリー作り

記念にフォトスタンドを作りました

裏の畑で野菜収穫 昼食時に召し上がっていただきました

夏らしく花火のカレンダーを作りました

やっぱり皆様お花に夢中!

お誕生日おめでとうございます!

ブログ掲載者名:たか

2022年7月18日

6月のぽーとよどがわデイサービス

梅雨前から梅雨入りしたかのような雨が続いたと思ったら、梅雨入りした途端、雨が止み、梅雨が終わりました。

早くに夏がやってきました。

熱中症に気を付けて、空調管理、こまめな水分補給をして下さいね。

 

 

                    お料理教室では、皆さま、ハンバーガー作りを楽しまれていました。

                    畑で採れた野菜は、昼食のサラダやお漬物などになります。

                    涼しさを味わっていただきたく、今月は金魚鉢を作っていただきました。
                    金魚藻に個性が出ますね。

                    フラワーアレンジメントで季節の花を生けていただきました。

                    7月のカレンダーは、あさがおを作っていただきました。

                    お誕生日おめでとうございます。

ブログ掲載者名:タチバナ

2022年6月10日

5月のぽーとよどがわデイサービス

優しく暖かな陽射しの中、過ごしやすい陽気の日が増えてきましたネ。

日向ぼっこやお散歩を楽しまれるに最適な季節です。

皆様、引き続き、体調管理には注意しながら過ごし下さい。




               カーネーションの小物入れを作りました。
               手にはマニキュアを塗り、皆様大喜びでした。


               6月カレンダー作りです。テーマは梅雨です。



               今月もキレイなお花で皆さん笑顔で楽しまれました。

               


               色画用紙を使い、さくらんぼ作りです。



               絵合わせゲームは、毎回大盛り上がりです。

2022年5月20日

4月のぽーとよどがわデイサービス

皆様、こんにちは。

陽気も暖かくなり、外の風がとても気持ち良く感じられますね。

バランスの良い食事、十分な休養、適度な運動で体調を整えて元気にお過ごし下さいね。

ぽーとよどがわの4月の様子を、ご紹介させて頂きます。

               近くの公園にお花見に行きました。
               皆様の桜を眺めておられる表情が印象的でした。

               5月のカレンダーは、こいのぼり!

              春らしい華やかな素敵な作品が完成しました。

              4月のお誕生日のお客様。おめでとうございます!

              日々の活動の様子です。

2022年4月25日

3月のぽーとよどがわデイサービス

みなさん、こんにちは!

コロナ渦いかがお過ごしでしょうか。ニュースを見ていると毎日多数の新規感染者が出ているようです。
まだまだ気が抜けませんね。引き続きコロナ対策頑張りましょう!
ぽーとよどがわでは、マスク着用や手洗い、うがい、消毒等、皆様にもご協力頂き、楽しく過ごして頂きました。
では、3月の様子をお届けします!

3/3は雛祭り。雛飾りのカップスタックや的当てで楽しみました。

4月カレンダー作りは、満開の桜です。

小物作りは桜の壁掛け。

壁画作り。テーマは桜。

お誕生日おめでとうございます!

ブログ掲載者名:タカ