カテゴリー: ぽーとこのはなデイサービス
ぽーとこのはなデイサービスの3月
皆様、こんにちは!
お正月を迎えたのが昨日のことのようで・・・月日が経つのは、早いですよね!
3月最初のイベントは、ひな祭りでした。
お昼の食事と雛人形です。
毎月恒例のフラワーアレンジメントです。
お客様はお花の名前をよくご存知で、いつも教えていただいております!
3月のおやつは八つ橋です。みんなで楽しく作って、美味しいと大好評でした!
男性のお客様とお庭にお花を植えました。お花の成長が楽しみです!
入り口が、とても明るくなりました!
ぽーとこのはなデイサービス2月イベント
皆様、こんにちは!!まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、ぽーとこのはなデイサービスでは、またまた楽しいイベント盛りだくさんで、2月を過ごしました。
女性の方に大人気のフラワーアレンジメント!
生花に触れると、皆様いきいきとした表情を見せてくださいますね!
2月3日は節分ということもあり、お客様と一緒に恵方巻き作りをしました!「昔はよくやっていたのに、久しぶりに巻くとうまく巻けんね~。」といわれますが、皆様、慣れた手つきで素早く巻いていかれます。すごい!!実は、巻き寿司は、巻くのはもちろんのこと、切り分けるのも大変なことです!しかし、「濡れ布巾ちょうだい」とか、「包丁を一回ずつ濡れ布巾で拭くと、きれいに切れるのよ」と・・・。皆様の知恵袋には、いつも感服致します。
毎日の機能訓練、毎月開催されるお誕生日会やカレンダー作りなど、お客様に喜んでいただけるようなイベントの開催、おやつ作りや物作りなど、メンバー一同工夫を凝らして、皆様のお越しをお待ちしております。 金 慶姫
フラワーアレンジメント節分恵方巻き作り
おやつ作り
物作り
機能訓練
お誕生日会
あけましておめでとうございます
皆様、お元気でお過ごしでしょうか。
インフルエンザはまだまだ猛威を振るっておりますが、ぽーとこのはなデイサービスのメンバーは、乗り切っております♪
一月は行事がいっぱいあり、お客様と一緒に楽しみまくりました! 岩橋
お正月料理
お誕生日でお祝い
新年会は合唱から始まりました!
2017年スタート!!
毎日寒い日が続いていますが、皆様、体調を崩されてはいませんか?
今年一年もより良いサービスをご提供できるように、職員一同努力して参りますので、宜しくお願い致します。 田村
おやつ作りの様子です。皆様に協力していただきました。
今年は酉年。色紙で飾り物を制作しました。
穏やかな雰囲気の中、熱心に取り組まれています。
お手玉を使ったテーブルゲーム。棒を倒したほうが負け。真剣勝負です!!
クリスマスランチ!美味しそう!ケーキも作りました。皆様、手際よく作業されました。
今年もあと数日・・・
皆様、今年も残り少なくなって参りました!
かなり寒くなってきましたが、風邪など引いてませんか?巷では、インフルエンザやノロウィルスなどが流行っていますので、手洗い・うがいをしっかりして、体調管理をして下さい!
ぽーとこのはなでは、寒さに負けずに、皆様元気にお過ごしいただいております。
毎月、様々なイベント満載です!
そのご様子をほんの一部ではございますが、ご紹介致します。
みんなで公園
仲良し最強コンビ
お誕生日おめでとうございます~☆
『俺もできるよ~WW』
クリスマスツリー作りましたよ~
みなさん、楽しそうじゃないですか??めちゃくちゃ楽しいんです!!
実際にご参加いただけると、もっと楽しいこと間違いなし!
これからもどんどん発信していきますので、楽しみにしてて下さいね!
ぽーとこのはなのカメラマン
ハロウィンパーティーで仮装しました!
10月はハロウィンです。
秋も深まり、すっかり寒くなりましたが、ハロウィンパーティでみんなで仮装して
盛り上がりました。
このはなの白雪姫です。ポーズもばっちり!
満面笑顔の優しいデビルです。
ハロウィンメニューとみんなで作ったジャックオーランタン
物作りでは、フェルトバッグを作りました.
毎月好評のフラワーアレンジメント。皆様、手際よく活けてくださいました。西野 智恵子
敬老会
すっかり秋らしくなりましたね。これからだんだんと寒くなっていきます。風邪にはご注意くださいね! 川口
敬老会を開催しました。ボランティアの方々と一緒に、歌などを楽しみました。
フラワーアレンジメントは、毎回綺麗なお花です。皆様思い思いにお花を生けて、嬉しそうにお持ち帰りされます。
月のおやつ作りは大学芋です。みんなでワイワイ楽しく作りました。とても楽しかったです!
こんにちは!ぽーとこのはなデイサービスです!
朝夕はめっきり涼しく、過ごしやすくなってきましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、8月もたくさんのイベントを開催致しました!
おやつ作りでは、皆様とたこ焼き機を使って、お菓子を作りました。生地はホットケーキMIXを使い、その中に、
イチゴやブルーベリー、チョコレートのあんを入れ、たこ焼き風のお菓子を作りました。「美味しいわ~」と顔がほころんでおられました。
花火やスイカ割り。夏祭りです。
物作りでは、「髪飾り」を作り・・・。
やはり女性ですね~。女性の方たちは、キラキラ光るビーズや花の形の装飾品に目をキラキラ輝かせながら、髪飾りを作っておられました。出来上がった髪飾りを飾りながら、「私、似合う?」と照れ笑いしておられました。
夏祭りでは、的あて、輪投げ、コイン落とし、花火、スイカ割り、盆踊り、かき氷など、盛りだくさんの内容で、頭には自作のお面をつけて♪皆様、童心にかえり、楽しまれていました。
日常では、調理のお手伝いや集団・個別のリハビリに参加され、残存機能の維持にお客様を一緒に、メンバー一同努めております。
お体作りのために、柔道整復師の新垣先生とリハビリ体操
お昼ごはん作りをご一緒に
金 慶姫
夏本番!
梅雨も明け、毎日暑い日が続きますが、ぽーとこのはなデイサービスのお客様は
暑さに負けず、お元気です。
今年の七夕は晴れました!ぽーとこのはなの彦星と織姫も嬉しそう!
七夕メニューも盛りだくさん。皆様、こちらも嬉しそうでした!おやつ作りは「水まんじゅう」作りました。片栗粉をホットプレートで溶かし、冷やします。混ぜながら、皆様、出来上がりに興味津々のご様子でした。
音色で涼しさを感じていただけるように、物作りでは「風鈴」を作りました。