投稿者: ahl_admin
9月のぽーとよどがわデイサービス
今年の夏も・・・
早くも2度目の登場となりました。ゆーきパパです。今年の夏も暑かったですね。
ぽーとよどがわでは、お客様と一緒に様々なイベントで盛り上がり、この猛暑を乗り切ることができました。
夏の小物づくりです。手作り金魚が楽し気ですね。
「夏祭り」の様子です。お食事もお祭り風に。
アトラクションも盛りだくさん!!
俳句大会。お題は「花火」「スイカ」でした。
8月のぽーといちおかデイサービス
毎年嬉しい夏のイベント
夏まつりを開催いたしました。
今年、夏まつりでは初めて射的をしました。
みなさん「オーツ」の声をあげ、鉄砲を握り狙いを定め、「バーン」と力強く打って楽しく過ごされました。ヨーヨ吊りでは立ち上がり、1回で「あ~つ」「あかんかった」と残念な声を立てられる方や、入れ物いっぱいに金魚があふれそうな方もおられました。また、それを見ているお客様もとても楽しそうでした。
「なつかしいな~」と、皆さん夏のイベントを笑顔で過ごしていただけました。
ねらいを定めて・・・
真剣な表情でバーン!!!
たくさんとれましたヨ~
なにが当たるかナ~~~
8月のぽーとこのはなデイサービス
皆さん、こんにちは!
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
手洗い、十分な休養、バランスの良い食事などを心掛け、元気に夏を乗り切りましょうね。
今月のぽーとこのはなでは、七夕祭りや、毎月好評のフラワーアレンジメントやおやつ作り、物作りではミニ扇子を作りました。
今月のカレンダーです。
おやつ作りの様子です。
七夕祭りではボーリング大会を行いました。おやつは手作りゼリーです。
女性はやっぱりお花がお好きなようで、皆さんとても良い表情をされています。
少し苦戦されている方もおられましたが、最後まで頑張って完成させておられました。
8月のぽーとよどがわデイサービス
梅雨明けし、今年も暑い夏がやってきました。
7月のぽーとよどがわは、「七夕祭り」から始まり、筆や絵の具を使って夏らしいイラストを描き、「暑中見舞いハガキ」を頑張って作りました。
消防士の方に来ていただいて、毎年1回の消防訓練を行いました。皆さん避難訓練に参加されたり、消防士の方からの大切なお話に聞き入っておられました。
これから暑い日が続きますが、暑さに負けずみんな笑顔で乗り切ろうと思っています。
今月のピカイチ笑顔
七夕祭りのイベント料理
「暑中お見舞いハガキ」作り
ぽーとで育てた夏野菜の収穫
消防訓練風景
7月に行われた第10期決起会について
7月23日(火)に港区弁天町のアートホテルにて第10期決起会を行いました。
所長代理就任の挨拶として港ケアステーションの井畑所長代理の挨拶から始まり、企業理念、10の行動指針唱和を行いました。
次に、杉原社長から第9期の売上予算等に関する説明、今期の方針である『感謝の文化』についての説明がありました。
その後、ペアになり3分間で最近他のメンバーに感じた感謝をお互いに伝えるミニワークを行い、感謝の気持ちを言葉に出す実戦練習をしました。
重田事業部長と杉原社長から事例検討会の結果発表と次回課題の説明がありました。
ケアプランに沿って実施しているか?きちんとサイクルを回せているか?という選考基準を下に本社で選考を行った結果、最優秀賞は、ぽーといちおか 優秀賞は、とぽーとよどがわ となりました。
そして、料理を取りつつ、お楽しみのビンゴゲーム大会を行いました。
見事ビンゴを当てた社員は景品を受け取り、嬉しそうな表情を見せてくれました。
最後は集合写真を撮影し、解散となりました。
社員一同が日々絶えず最高に質の良いサービス提供を行い、社会貢献を行う。
今期も更なる成長を目指して取り組んでまいります。
6月のぽーといちおかデイサービス
6月9日(日)マイクロバスで鶴見緑地にある“さくやこの花館”に行きました。
日曜日の遠足は今回が2回目です。13名の方々にご参加いただきました。
館内には子供を乗せることが出来る位の大きな蓮があり、圧巻でした。
その他、普段は見かける事のない熱低地方の花々、乾燥地の植物や高山植物があり、みんなの目と鼻(いい香りのラン)を楽しませてくれました。
1回目の遠足では自信が無くて不参加だった方も、2回目の遠足に参加することを目標にリハビリにも励まれ、見事目標を達成されました!
お昼はそこから20分程車を走らせ、生駒山の中腹にある“ホテルセイリュウ”にて、懐石料理をいただきました。美味しく、楽しい昼食会でした。
昼食後はホテル内でお土産のお買い物。皆さん、ご家族やお知り合いの方々の顔を思い浮かべながら、お買い物を楽しんでいらっしゃいました。
“この花館”内では、ゆるやかな坂もありましたが、みなさん頑張って歩かれ、帰りのバスでは少々お疲れのご様子でしたが、4時前には無事“ぽーといちおか”に到着しました。
さくやこの花館前で記念写真
館内の説明
見学中
ホテルセイリュウにて昼食
ホテルセイリュウにて昼食
お土産のお買い物
11月のぽーといちおかデイサービス
こんにちは!
11月17日、淡路島へ遠足に行ってきました。お天気にも恵まれ、かんぽの宿までのバス移動中にビンゴをしました。皆さんワクワクしながら、いつビンゴになるかと真剣な眼差しで持手のカードとにらめっこ。数字が出るたびに「まだビンゴにならへ~ん」と、あせり気味のご様子でした。明石海峡大橋を渡る時には「長いな~、大きいな~~!」と感動の会話をされていました。かんぽの宿に到着してお食事をし、地元産のタコのサラダなどを美味しく頂きました。
その後、帰る途中で道の駅に立ち寄ったのですが、そこは明石海峡大橋の橋の下にあって、橋と明石方面をバックに記念撮影ができました。お土産も買って楽しい遠足となりました。
かんぽの宿でお食事
バスの中でお食事中にビンゴゲームで取った景品
道の駅でお土産を選んでいます。
帰り道、淡路島から明石方面がよく見えました。
明石海峡大橋をバックに記念撮影