だんだんと暖かくなり日中は厚手のジャンバーも必要じゃなくなりましたね♪
その反面、花粉症の方達には辛い季節になってきますね…。
私は花粉症では無いのですがアレルギー性鼻炎なので…年がら年中、鼻タレ気味です。(笑)
花粉症はアレルギー性鼻炎とは違うの?と疑問に思い調べてみたところ、
アレルギー性鼻炎には【通年性】と【季節性】があるようです。
花粉症は花粉などの飛散する時期が決まっているものが原因の場合なので
季節性アレルギー性鼻炎だそうです。
それ以外のダニやハウスダスト、犬猫など季節に関係なく存在するものが原因の場合は
通年性アレルギー性鼻炎だそうです。
今回は時期的な事もあり季節性アレルギー性鼻炎【花粉症】について記載させて頂きますね。
花粉症とは…花粉が体内に侵入することでアレルギー反応が生じる病気の総称で、
原因になる植物にはスギやヒノキ、イネ、ブタクサやヨモギ、シラカバなどなど、
さまざまな物があるようです。(血液検査で調べられます)
症状は、くしゃみ鼻水、目の痒みなどで、酷くなると頭痛や皮膚の痒みなども起こるようです。
近年では4人に1人は花粉症を患っているとの報告もあるようです…。
お客様やメンバーの中にも何名かは大変な思いをされている方がおられます。
2023年は昨年の倍は多く飛ぶらしいと言われていますので少しでもお役に立てればと思い
自分で出来る花粉症対策などを調べてみましたので共有していけたらと思います♪
まず花粉症予防の鉄則は「吸わない・付けない・持ち込まない」ことだそうです。
【花粉を吸わない】
①マスク
→自分の顔のサイズに合ったもの
②外出を避ける
スギ花粉は2月中旬〜6月頃まで飛んでいます
→晴れて気温が高い日
→空気が乾燥して風が強い日
→雨上がりの翌日や気温が高い日が2〜3日続いた後
【花粉を付けない】
①メガネ
②手洗い・うがい・洗顔
③保湿
→皮膚からも抗原が侵入すると言われていますので乾燥肌でバリアが弱まっていると要注意
【花粉を持ち込まない】
①花粉の付き難い服(ツルツル素材)
→玄関先で服や髪を払う
②帰宅後はすぐに着替える
③洗濯物は部屋干し
④こまめな掃除
症状が出たら早めの治療が大切のようです。
ただ花粉症の薬は沢山あり薬局でも販売されていますが、
その場しのぎの使い方だと改善しないそうなので、可能であれば
耳鼻咽喉科へ受診しお薬の相談をするのがベストだそうですよ。
他にも健康的な生活も悪化を防ぐには大切なようです。
バランスのとれた食事、十分な睡眠、規則正しい生活、
上手なストレス解消など体調を整えるのは花粉症にも必要みたいです。
いっぱい寝て、いっぱい食べて?いっぱい自転車を漕ぐことを心掛けたいと思う今日この頃です。
【花粉情報】
ogp-pollen.jpg
花粉飛散情報 2023
ブログ掲載者名:長谷川